一緒に海洋散骨はできますか?ご夫婦・ご家族・ペットと共に送る「想いをつなぐ海洋散骨」のかたち
はじめに:一緒に海洋散骨はできますか?というご相談が増えています
近年、「自分が亡くなった後は、夫婦で一緒に海に還りたい」「ペットと一緒に眠らせてほしい」「親と同じ海に海洋散骨してほしい」などのご要望が増加しています。
こうした想いに応えるべく、当会では複数の遺骨を同時に海洋散骨することが可能です。ただし、通常の単独海洋散骨とは異なり、いくつかの準備や注意点が必要です。
本記事では、「一緒に海洋散骨はできますか?」というテーマのもと、ご夫婦・家族・ペットとの同時海洋散骨について詳しくご説明いたします。
1. 一緒に海洋散骨はできますか?─はい、可能です
結論から申し上げますと、一緒に海洋散骨は可能です。
当会では、以下のようなケースに対応しています。
• ご夫婦の遺骨を一緒に海洋散骨したい
• 両親や祖父母などご家族単位での海洋散骨
• ペットと一緒に海洋散骨したい
• 墓じまいで取り出した複数のご遺骨を一度に海洋散骨したい
海洋散骨は法律上、「節度を持って行う限り違法ではない」とされており、複数の遺骨を一度に海洋散骨することも問題ありません。
2. 一緒に海洋散骨を行う場合の費用について
一緒に海洋散骨を希望される場合、通常の一霊での海洋散骨に比べて費用面では割安になります。
以下の費用が発生しますが、一件ずつ別々に申し込むよりも経済的です。
主な費用内訳
• 追加粉骨費用(おひとり様またはペット1体ごと)
• 海洋散骨証明書の追加費用
たとえば、ご夫婦での海洋散骨を希望される場合、追加粉骨費用と証明書費用だけが加算される仕組みとなっており、2回別々に船を出すよりもコストはかなり抑えられます。
料金の目安については、公式ホームページに詳細を記載しておりますので、具体的な金額が気になる方はご確認ください。
3. ご夫婦・家族・ペットとの海洋散骨に対応する当会の柔軟な姿勢
当会では、「海に還る」という自然葬の理念を尊重し、お客様一人ひとりの想いを大切にしています。
とくに、ご夫婦や家族、またペットとの「合同海洋散骨」を希望される方には、できる限り柔軟に対応させていただいております。
対応可能な例
• ご主人が先に海洋散骨されており、奥様の遺骨も同じ場所での海洋散骨
• 両親を場所に一緒に海洋散骨
• 愛犬・愛猫とご本人の遺骨を一緒に粉骨して海へ
• 墓じまいで取り出した兄弟姉妹の遺骨の海洋散骨
ご希望の内容は個別にお打ち合わせを行い、ご遺族の想いが最大限叶えられる形をご提案させていただきます。
4. 海洋散骨前の「粉骨処理」も複数対応可能
海洋散骨を行うには、ご遺骨をパウダー状に粉骨する作業が必要です。これは法律やマナー上の観点からも重要で、一目で人骨と分からない状態にする必要があるためです。
当会では、提携する専門の粉骨業者が高品質かつ丁寧に複数の遺骨を粉骨いたします。
5. 墓じまいや改葬に伴う海洋散骨もおまかせください
最近では、墓じまいや納骨堂の整理に伴って、複数のご遺骨を一斉に海洋散骨したいというご要望も多くいただきます。
たとえば以下のようなケースに対応しています:
• 家族墓を閉じるため、5霊以上のご遺骨を海洋散骨したい
• 改葬にあたり、故人の一部を海洋散骨したい
• 地方の墓から取り出したご遺骨を東京湾で海洋散骨したい
6. 海洋散骨当日の流れについて(複数霊の場合)
複数のご遺骨を海洋散骨する場合でも、基本の流れは通常の個人海洋散骨と同じです。
以下のような流れとなります。
海洋散骨当日の基本的な流れ
1. 指定乗船場所に集合
2. 海洋散骨エリアへ(ディズニー沖、羽田沖、風の塔など)
3. 粉骨済みの遺骨を一体ずつご紹介しながら海洋散骨
4. 献花・献酒・黙とうなど
ご遺族の精神的な負担を軽くするよう、丁寧で落ち着いた進行を心がけております。
7. ご相談・お申し込み方法について
「一緒に海洋散骨はできますか?」というご質問に、私たちは「はい、おまかせください」と胸を張ってお答えします。
ご相談・お申し込みは下記の方法で可能です:
• お電話によるご相談・お申し込みは
03-5542-0325 (平日10:00~17:00)
ご遺族の想いを第一に、誠実に対応させていただきます。
まとめ
一緒に海洋散骨するという選択は「想いを未来につなぐ」やさしい選択
「一緒に海洋散骨はできますか?」というご質問は、ただのサービスの有無を超えて、ご遺族の深い愛情や想いを表しているものです。
当会では、その想いをしっかりと受け止め、最もふさわしい形でお見送りすることを使命としています。
ご夫婦で、ご家族で、大切なペットと──。
皆さまの「海へ還りたい」という願いを、ぜひ私たちにお手伝いさせてください。
記事作成:海洋散骨会